豊洲市場マグロのせり見学

f:id:manomomo:20191003094407j:plain
豊洲市場

****2019年7月抽選時の情報です*****

旅行の行先を探してる時にせり見学の情報を発見
水産卸売場棟の2階見学者通路は解放されていてせりを見学はできるのだけど
抽選制の見学コースでは更に間近な1階のマグロせり見学者デッキから見学できるそうな。
面白そうなので応募してみた。

先着順じゃなくて、事前抽選制でした。
8月分のはひと月前7月初旬から中旬に抽選受付、7月後半に抽選結果が発表されるスケジュール。
落選した時の旅程も考えつつ当選を祈る日々。

120人と多めの定員や、受付方法が煩雑だからか無事当選。

集合時間が午前5時30分と清々しい早さ、たぶん公共交通機関だと始発?
随分交通手段が絞られる感じ。
うちは車で移動だったから駐車場探しに頭を悩ます。どこも「高ーい!」ので
最寄りを選んで、「三井のリパーク 豊洲6丁目」に停めることにする。

かなりの早朝に駐車場に到着してしばし仮眠。

諸々支度して5時頃に駐車場から歩いて出発
ちなみにこの時点でも駐車場は空いてた。
まだ涼しいなかをぶらぶら歩いて管理棟へ。

5時20分ぐらいに受付。既に数組来ていて慌てる。
身分証明書を見せて人数確認、ビブスを受け取って並ぶ。
30分には大分集まっていて色違いのビブスで数チームに分かれてる。
皆ビブスを着込んで、サッカーの練習試合でも始まるのかなといった様相

30分にはすでに集まっていたうちのチームと次のチームが早速出発
2階の見学コースを奥に進んでいって階段室を下に降りて(エレベーターもあった)
見学者デッキへ。

f:id:manomomo:20191003100059j:plain
豊洲市場 見学者デッキ

見学者デッキはガラスで覆われているものの、上部に隙間があって
せりの声やマグロの香り(あえて香りという)がダイレクトに伝わってくるのが
2階の見学通路とは違うところ。

あと、たぶん通路の真下が生鮮まぐろの位置みたいで、通路からだと生鮮マグロは見づらく
冷凍ものが主で見えていて、生鮮マグロがばっちりみえてるのは見学者デッキ特典になるのでは。

音と香りの臨場感あふれる見学者デッキは面白い。ターレがマグロ乗っけて走ってたり、
せりが始まったり、セリの準備してたり、謎の魚があったり。きょろきょろ。
解説をしてくれる案内人等はいないので、独学での事前学習しとくと更に楽しいと思う。

結構じっくり見学してるうちに、次のチームと交代。
流れ解散で6時半より大分前に解散。

朝食に予定してた青果棟1階の「天房」は7時開店、待機列もなかったので
しばし青果棟で休憩がてら見学。
大根がみっしり詰まった箱を沢山つんだフォークリフトが見られたり楽しい。

f:id:manomomo:20191003100208j:plain
豊洲市場 青果棟

6時50分から天房に並んで7時の開店の第一波にのる。
天ぷらもマグロも美味しくいただく。写真はマグロ単品。結構なボリューム。
こないだはマツコの知らない世界で「お野菜の天ぷらが美味しいお店」として登場してて小躍りした。

f:id:manomomo:20191003100242j:plain
天房 マグロ単品

早起きは三文の徳を地で行く楽しい体験だった


ちなみに
豊洲市場を先に勉強しておこうと探してて見つけたYoutubeが妙に豪華なゲスト陣で驚いた動画がこちら。
関根勤さんとかYOUさんとか、凄い。


東京都提供番組 東京クラッソ!NEO『徹底ガイド!豊洲市場のひみつ』








参考URL

豊洲市場
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/kenngaku/index.html

三井のリパーク豊洲6丁目
https://www.repark.jp/parking_user/time/result/detail/?park=REP0013723

天房 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13227313/

伊良湖 ココナッツビーチ ウォーターパーク

2018年の話ですが…。

Youtubeで見た海上アスレチックなるものに行きたいと子供たちからの要望あり。
見てたのはたぶんフィッシャーズのかな?確かに面白そう!

海上アスレチックの水が透き通るキレイさだけど難しすぎてそれどころじゃない!? Floating Island in japan
(これは他県の海上アスレチックだけど)

近場でやってる所はあるかな~?と検索して辿り着いた
渥美半島最先端にあるココナッツビーチの
ウォーターパークに行ってきた

行った日は8月第一週の平日
夏休み期間中だったけれども平日だったからか
とても空いていて過ごしやすかった

9時到着
この時点で駐車場はがらがら。入口で700円払って駐車
伊良湖シーパーク&スパのホテルを通り越して、龍宮之宿を海側に曲がって
ビーチ脇に進むとある駐車場がビーチへ行くには近くて便利だった

f:id:manomomo:20190717091953j:plain
ココナッツビーチ

目前にウォーターパークが見えててテンションがあがる
ウォーターパークの近くに
サンシェードシェルターを設営して荷物を置いたり準備する

シェルターは初の海水浴に際し購入したアイテム
家で試しに広げてみたら早速子供たちがクッションと漫画を持ち込んで寛いでた

コールマン(Coleman) シェード IL スクリーンIGシェード タイダイ 2000033130


海では日よけはパラソルよりシェルターの人が多い印象

この日は浜風が強かったからしっかりペグダウンしておかないと飛ばされそうになる

ウォーターパークは10時からということでひとまず海で遊んでると
係員の人が支度をはじめだして、45分ぐらいに何となく
受付がはじまってて、慌てて受付に行く

5分前ぐらいに集合して貸出のライフジャケットを各自、身に着ける
説明を聞いて開始

f:id:manomomo:20190717092325j:plain
海上アスレチック遠景

ウォーターシューズとかは脱いで裸足で大丈夫
膝上ぐらいの水深から遊具が設置してあって、
奥に行くと大人でも足がつかないくらいの深さまである
でもライフジャケットがあるから大丈夫

海に落ちてから登るのが全身運動で過酷
制限時間が1時間なんだけど、最初の5分でハードさに気づく。
それでも滑り台からじゃぱーんと海に落ちるのが楽しくってチャレンジする
化粧はがっつり落ちるが気にせず楽しむ
後半は遊具の上でまったりしてる大人の姿が目立ってきた

防水のカメラ持参。遊具に乗るなら防水じゃないと厳しい感じ。
笑っちゃうぐらい滑って転ぶし、海に落ちる。
子供が高学年とかになってくると親は入場せず外から見てて写真撮ってる。

子供はゴーグルを着けてたんだけど、
遊具の上では外すし、海に落ちそうなときは着けたりってしてたら
気づいたら落としてて、ざっと探しても見当たらないから諦めた。
遊具から落ちる勢いで外れちゃいやすいし
思った以上に潮の流れはあるから流されちゃったんだと思う。

1時間めいっぱい遊んで終了。
シェルターに戻っておやつタイム

おススメおやつは
Quuのパウチを凍らせておいたのと
ポテチみたいなしょっぱいお菓子

シュノーケリングゴーグルを用意してたので
浮き輪で浮かびながら夢中で遊んでる。
15㎝程度の魚が泳いでるのが見える。
海藻が生えてる所も少しあって、
旦那はウォーターシューズ履いてた。

余裕で30℃越えの日だったけど海の水は冷たく
寒がりの息子は何度か浜にあがって甲羅干ししてた。

お昼はコンビニで各々好きなものを買ったのを
クーラーボックスで冷やしておいて食べる。

食後ひと遊びして撤収。

ホテル付近にトイレ、シャワー、無料更衣室がある。
決してきれいではないけど必要最低限は整ってる。

今回は使わなかったけど、海の家的なのが1軒ホテル付近にあった。


撤収後車で3分ぐらいの恋路が浜にかき氷を食べに行く。
「かき氷かわぐち」
2階からみる太平洋がとっても綺麗。
ちょうど窓際のカウンターに座れてラッキー。

f:id:manomomo:20190717094934j:plain
かきごおり


渥美半島だより
https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000076.html

かき氷かわぐち
https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000187.html

羊と鋼の森 宮下奈都

小学校6年生の教室から低山が見えていた
遠足でその山に登ったこと
冬はその山がうねるように風が通っていたこと

空地や柿の果樹畑で蜻蛉を追いかけていた時のこと

子供の時の事を沢山思い出した本だった

小学生の時にピアノを習っていたけど
もっと能動的に習えばよかったなと思った


めっきり初見の作者の本は読まない近頃だったけども
すっと入ってくる文体で自然に読めた

羊と鋼の森 (文春文庫)

街の灯・玻璃の天・鷺と雪 北村薫

読書感想文にもならない読書の記録


街の灯・玻璃の天・鷺と雪

最初に手にしたのが玻璃の天だったので順番も何もない状態

昭和初期の上流階級の優美さとその日常に憧れて読み進める
全編通して胸がぐっと掴まれる思い

ちょうど鳥取市の仁風閣に行ったこともあって
(仁風閣自体は明治40年の建築)近代建築の豪奢さに惚れる
仁風閣・宝扇庵


祖父母のちょっと上の世代の話の手の届きそうな時代の
気配を間近に感じる

感想とは違うが、最初玻璃の天を図書館で借りて読み
3作とも手元に置いておきたい!となったが、
近所の本屋数件はしごしたが、どこも文庫版でも置いてないのに驚く。

街の灯 (文春文庫)

街の灯 (文春文庫)

ラグーナのプールで遊んだ記録 愛知県蒲郡市

2017年7月の土曜に行ってきた記録

前日にセブンイレブンで前売り券を購入

6時半到着ですでにラグナシア前駐車場ゲート前に待機列あり。
うちは4番目に並ぶ。
7時30分開門予定との看板があり。

トイレはチケット売り場北側に回り込んだ所にあり。

7時時点で10台ちょっと待機。
7時30前にゲートオープン。無事に入場口から近い場所に駐車。

f:id:manomomo:20180517103738j:plain
右側に進むとトイレ

ちなみに9時の開場時点ではまだ駐車場は満車ではなかったけど
入場口まではけっこう歩かないといけない感じ。


チケットの販売は7時半ごろから開始。
コンビニの前売り券をチケットブースで交換して貰って準備OK。

チケット交換後後、入場のための列に加わって待機。
この列が結構曲者で、待機してる間暑いー(-.-)

9時に入場開始。入って右側の更衣室に流れてくのを横目に
左側に進んでく。
ステラパークとプールエリアの境目にある
日影エリアに無事にスペースを確保
ここをキャンプ地とする~(by水曜どうでしょう

f:id:manomomo:20180517104246j:plain
ラグーナ公式の地図を拝借 入って左手へ。建物内を進みました

水着を着こんでいたから空いているうちに
パパ&子供たちはプールへGO!
その隙に私はプリペイドバンド交換とロッカーへ

f:id:manomomo:20180517103750j:plain
お金はロッカーに預けてしまえるのでプリペイドバンド便利


せっかくだからとフロートをレンタル。
何度でも交換OKなので、バナナもフラミンゴもチャレンジ
おんなじプールでも色々趣向を変えて遊べるから
昼過ぎには帰宅予定が、気づいたら16時ごろまで遊んでた!

お昼は早めに動いていろんな屋台を楽しむ。
大人用にかったケバブサンドが予想外に子供に大好評
こどもたち味覚が柔軟~。

前日まで予定が決まらなかったから予約できなかったけど
有料休憩スペースも楽しそう。
当日券もあったのかな?でも通りすがりにインフォ見たら
全種類満席になってた。大人気だわ。

無料の休憩スペースもいっぱいあるのでだいじょうぶ。
プール外エリアに当たる
ステラパーク横の日影スペースは飲食も可能なのでお勧め。
10時前にはいっぱいになってた。
お日様の移動も考えて場所取りしとくといいかな。
ここはビーチパークへもアクセスが良くって便利だった。


ラグナシア プール&ナイトプールオープン!海上ウォーターパーク&ビーチパークも【2019年】【愛知県・蒲郡市】 | ラグーナテンボス